補い(肥料) ぼかし肥料の作り方や使い方を紹介【自然農】 暦(こよみ)的に春になると準備をしていきたいのが、ぼかし肥料(ぼかし肥)です。 なぜ春先の時期にボカシ肥を作っておくと良いのかというと、 ボカシ肥は、夏野菜の追肥として使いたいので準備しておくととても重宝するということですね。 しかもボカシ... 2022.04.20 補い(肥料)
栽培方法 連作障害が出にくいじゃがいも栽培の方法を紹介! 一般的なじゃがいも栽培では、連作したらアウトな野菜ということでよく言われますよね! でも自然農や自然栽培、無農薬無肥料栽培をしている農家さんたちからは、じゃがいもの連作については問題ないという話をよく聞きます。 じゃがいもの連作障害を回避す... 2022.03.07 栽培方法
栽培方法 【自然農】春じゃがいもの植え付けについて紹介!芽出しや連作障害についても! 立春が過ぎて雨水が近づいてくるとじゃがいもの種芋がホームセンターやタネ屋さんに並ぶようになりますね! 今回は、自然農的な春じゃがいもの植え付けについて紹介していきます。 自然農では、春じゃがいもをどのように植え付けているのかナチュベジガーデ... 2022.02.16 栽培方法
未分類 酒粕酵母を仕込んでみた!作り方を紹介! 長野県小諸市の周辺は、水が良いのか酒蔵や味噌、醤油の醸造所lが20件以上もあります。昔から国菌であるこうじ菌とは縁が深い地域です。 そういう菌活にはとても良い環境なので、冬場の農閑期は自宅でも菌活に取り組んでいます😄 今回は、地元の酒蔵さん... 2022.02.14 未分類
野菜の保存や食べ方 美味しい本物の味噌の選び方を紹介!安い味噌の闇! 🔰主婦本物の味噌ってどういうこと? そもそもスーパーなどで『みそ』として販売されているものに本物もニセモノもあるのかということですが、 実は、販売されている「味噌」にはいろいろな添加物が入っている場合があるんです。 普段なかなかパッケージの... 2022.02.13 野菜の保存や食べ方
栽培方法 種まきは満月に近い時期が良いって知ってた!?その理由を紹介! 自然農に限らず、昔から種を蒔くなら満月になる数日前にまいておくとよく発芽すると言われています。 先人の経験から伝承されてきた知恵の一つですね! 太陽暦が日本に入って来る前は、太陰暦といって月の満ち欠けをもとに暦(こよみ)が作られていて、生活... 2022.02.13 栽培方法
未分類 手前味噌の作り方を紹介!無農薬大豆がおすすめ!【自然農農家の知恵】 「手前味噌」とは、自分で仕込んだ味噌が手前味噌ですね~😄 自分で仕込む味噌は、自分の子供を育てるような感覚もあってなんとも愛しい存在になりますよ🥰 ぜひ、手前味噌に挑戦していただけたらと思っています! この記事では、私が仕込んでいる手前味噌... 2022.02.11 未分類
未分類 大豆をおいしく煮る方法(基本)を紹介!圧力鍋が時短でおすすめ【農家直伝】 大豆を煮る方法の基本編ということで紹介していきます! これから紹介する基本の方法を覚えておいて貰えれば、大豆以外の他のお豆さんたちにも応用できるのでぜひ覚えておいてくださいね! 自宅に圧力鍋があるなら圧力鍋で煮たほうが圧倒的に時短なのでチョ... 2022.02.09 未分類
未分類 切り干し大根の正しい戻し方を紹介!おいしい〇〇を無駄にしない方法とは!? わが家では、毎年冬のはじめに自然農で育てた大根を使って切り干し大根を大量に作っています。 先日ふとしたことから知人のお宅のキッチンで切り干し大根が戻されているところを見て、おもわず「えっー!!!」となりました😲何に驚いたのかは、のちほど詳し... 2022.01.24 未分類
未分類 ネオニコチノイド系農薬が危険な理由をまとめてみた!殺虫作用よりも怖いのは〇〇だった! 最近読んだ東大の先生が書いた本『魚はなぜ減った?見えない真犯人を追う』山室真澄著(つり人社)の内容が衝撃的すぎて思わずブログの記事にまとめおきたくなったので書いています。 博士山室教授は、地道なフィールドワークでネオニコの影響について研究し... 2022.01.24 未分類