
おから味噌を手作りしてみた!重しのいらない作り方レシピを紹介!【自然農・保存食】
自家製のお味噌づくりに挑戦したくて、いろいろ調べてみるとおからからお味噌が簡単にできること ...
お酢の効果とは?『現代農業』2020年9月号の記事まとめ!【自然農】
『現代農業』という専門雑誌の気になった内容を紹介していきたいと思います。 図書館で『現代農 ...
【会員活動レポート】8/5 ミニトマトの間引きと誘引作業
軽井沢ってやっぱり涼しいですね~(^^) とくに朝晩の涼しさは、快適そのものです。 さすが ...

土用の土いじりや畑作業ってNG!?実際どうしてるの?2021年版【自然農と暦(こよみ)】
自然農をしていると暦(こよみ)や農事暦(のうじれき)などがとても気になります。 それは、私 ...

寒冷地長野の山間地小諸・軽井沢の自然農・夏の畑仕事8月
寒冷地長野の山間地(高原)小諸・軽井沢の自然農・夏の畑仕事8月は、前半はまだまだ残暑が厳し ...

寒冷地長野の山間地小諸・軽井沢の自然農・夏の畑仕事7月
梅雨があけて夏真っ盛りとなる7月です。 暦では、半夏生、小暑、大暑、夏の土用などまさに夏と ...
SANGA(サンガ)COFFEE(自家焙煎)の場所や口コミを紹介!実際行ってみた現地レポも!
最近、水出しコーヒーの美味しさにハマってしまっていろいろなコーヒーで自分に合うコーヒーを探 ...
寒冷地のブルーベリー栽培(自然農)でおすすめコンパニオンプランツを紹介!
信州は、かなりの気温が下がる寒冷地ですが寒冷地向きのブルーベリーの産地でもあります。 7月 ...
農作業の虫対策にワークマンの防虫メッシュパーカーがおすすめ!使って見た感想をレポ!
夏の農作業で使える虫対策のアイテムを見つけたのでシェアしたいと思います。 夏の朝夕の農作業 ...

水出しコーヒー用バックをキッチンペーパーで自作してみた!使い勝手・感想をレポ!
今回は、夏場の農作業の合間や朝によく飲んでいる水出しコーヒーについて紹介していきたいと思い ...