野菜を食べると健康になるというのは、常識ですね。
でもどんな野菜を食べるといいのか?
どういう食べ方をすると野菜が持つ栄養を壊すことなく食べることができるのか?
普段の食事で気にしながら野菜を食べている人がどれくらいいるでしょうか?
いざ実践してみようとするとこの野菜どんな健康効果があるだろうという曖昧な感じの人がおおのではないでしょうか^^;
この記事では、健康寿命が延びる野菜の選び方や食べ方を簡単に紹介していきます。
普段の食生活で少し意識してもらえると健康増進や生活習慣病の予防などに役立つ情報をお届けしていきます!
早速いってみましょう!
健康寿命が延びる野菜の選び方とは?野菜の機能性成分に注目!
1980年代から野菜の機能性成分の研究が進み、野菜が持つ健康効果が明らかになってきています。
その結果から、野菜が持つ健康成分には大きく3つの機能性・健康力があることがわかってきました!
- 抗酸化力
- 免疫力
- 解毒力
野菜の抗酸化力とは?
「抗酸化」って最近テレビCMなどでもよく耳にする言葉ですよね(^^)
言葉どおり、細胞の酸化を抑える作用のことです。
人の身体には、呼吸によって取り込まれた酸素から約2%の活性酸素が生じます。
活性酸素自体は、身体に必要不可欠なもので侵入してきたウイルスなどを退治してくれる良い面もありますが食べすぎやストレス、喫煙、飲酒などで増えすぎると細胞を傷つけ、老化を促進したり、動脈硬化などの生活習慣病のもとになってしまいます。
体の中で増えすぎた活性酸素を無害化してくれる力が「抗酸化力」です。
野菜の中には、この抗酸化力が強い野菜があります。
太陽のもとで育つ野菜には紫外線から自分の細胞を守るために「抗酸化成分(ファイトケミカル:ポリフェノールなど)」を作り出しています。
よく知られるようになってきたものとして以下のものがありますね。
- ブルーベリーやぶどうがもつアントシアニン
- ニンジンやカボチャのカロテン
- トマトのリコピン(リコペン)
- 緑茶のカテキン
これらの他にも数千種類のファイトケミカルが判明しています。
色鮮やかないわゆる緑黄色野菜と呼ばれる野菜には、強い抗酸化力があることがわかります。
色の濃い色鮮やかな野菜を選ぶようにしましょう(^^)
免疫力を高めてくれる野菜とは?
きわめて高い免疫力アップが期待できる野菜は、以下の4つです。
- レタス
- 白菜
- 小松菜
- ブロッコリー
人間の免疫力は、自律神経によってコントロールされています。
自律神経は、免疫の中心的役割を担っている白血球の数や働きに関係していることがわかっています。
心身がリラックスして副交感神経が優位になると白血球のリンパ球が増えます。
一方、ストレスがかかり交感神経が優位になると顆粒球が増えます。
また、自然の状態では、交感神経が優位になる冬に顆粒球が増えやすくなり、副交感神経が優位になる夏にはリンパ球が増えます。
体の免疫力が高い状態というのは、どちらかに偏らないバランスの良い状態であることです。
ところが夏に冬の野菜を多くたべると顆粒球が増えやすくなり、冬に夏の野菜を多く食べるとリンパ球が増えやすくなります。
顆粒球やリンパ球の割合を左右しているのは、食物だということがわかっています。
昔から、旬の野菜を食べましょうというのはとても科学的な根拠があることだったのです(゚д゚)!
季節にあった旬の野菜を食べることは、本来の免疫力を高める最高の食べ方ということです!
解毒力を上げてくれる野菜とは?
続いて3つ目の力について、体から毒素を排出するのを助けてくれる野菜を紹介していきます。
現代社会は、様々な毒性物質に囲まれて生活しています。
昔以上に日常生活の中で自然に体に吸収してしまっているのが現代社会です。
体には、解毒する仕組みがちゃんと備わっていますが、この重要な役割を担うのは肝臓です。
この肝臓をサポート・元気にする成分(グルタチオン)を多く含む野菜が解毒力のある野菜です。
グルタチオンを含む野菜は、アブラナ科の野菜です。
- 大根
- キャベツ
- ブロッコリー
- 白菜
- カブ
- チンゲン菜
ほかには、アスパラガス、アボカド、パパイヤ、きゅうり、トマトなど
このような野菜を季節にあわせて摂ることが解毒力アップにつながります(^^)
また食物繊維も重要な解毒作用をもつ栄養素です。
玄米、雑穀、豆類は、食物繊維が豊富ですね。
さらに、ネギ科の野菜やわさび、生姜なども解毒力が強い野菜です。
このような薬味に使う野菜はちゃんと解毒作用があることを経験的に知っていたのでしょうね。
[balloon_right img=”https://natuvegegarden.primelifenet.com/wp-content/uploads/2021/06/face_20210615_205509.png” caption=”Nori(ノリ)”]うーん、昔の人はすごいなあ~[/balloon_right]
まとめ
野菜が人に与えてくれる3つの力(抗酸化力、免疫力、解毒力)をみてきました!
一つの野菜がオールマイティーに3つの力をもっているわけではありません。
それぞれの野菜が季節ごとの旬をもち、ある機能性成分を多く含む特徴をもっています。
あまり難しく考えずに旬の野菜を美味しく食べることが一番理にかなった野菜の選び方と食べ方ということです。
現代のスーパーにいくと本来の野菜の旬を忘れてしまいますが、できるだけ意識して露地栽培の健康な野菜を選ぶようすると間違いはないと思います。
できれば栽培方法がわかる野菜を選ぶのがベストです。
👉あわせて読んでほしい
いきなり変えるのは難しくても月一回ぐらいは、通販などでオーガニックな野菜を取り寄せてみることからはじめてみるといいのではないかと思います。
普段食べている野菜との違いが比較できてよりおいしい野菜というものが実感できると思いますよ(^^)
次の記事では、旬の野菜が持つ力を引き出す食べ方について紹介していきますのでお楽しみに!
コメント