野菜の保存や食べ方 完熟梅の黒糖スパイスシロップの作り方 梅仕事の後半は、完熟梅が出てきますね。 完熟梅は、完熟梅の活用の仕方がいろいろあって青梅とは違った楽しみ方ができます。 完熟梅の活用の仕方をいろいろ探しているときに出会った本があって、その本に紹介されていたレシピを参考にさせてもらって今回の... 2024.07.14 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 ピクルス液のお手軽な基本レシピをチェック! 自宅で家庭菜園や小規模な菜園を営んでいると夏野菜などはともてよく育って、採れすぎてどうしようかとかご近所に配るなんてことになりますよね。 そんな時に今回のピクルス液の作り方を覚えておくと採れすぎた夏野菜の保存や活用に役立つのでぜひ見て行って... 2024.06.23 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 自家製カリカリ梅の作り方 その② 赤シソで色付編 自家製カリカリ梅の作り方その②として、その①からおおよそ1週間が経ち、梅酢もだいぶあがってきた段階です。 このタイミングで赤シソで綺麗な赤色を付けていくための作業をします。 2024.06.14 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 カリカリ梅の作り方、自家製のおすすめレシピ その① わが家で無農薬栽培している小梅(竜峡小梅)も植えてから20年がたち、毎年自宅で食べるには十分な量が収穫できます。 小梅は、特にカリカリ梅に漬けることが多く、お弁当の必需品として活躍してくれます。 今回は、無添加の自家製カリカリ梅の作り方を紹... 2024.06.14 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 梅酒の作り方(自家製)を紹介!簡単レシピとは 梅ドリンクのなかでもぜひとも作ってほしいものが梅酒ですね。梅シロップや梅酢ドリンクのようにすぐに飲むことができないのですが、年数がたつほどにおいしさが増していく熟成タイプのドリンクです。10年寝かせた梅酒の味は格別ですよ~♪我が家では、栽培... 2024.06.09 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 自家製梅酢ドリンクの作り方を紹介!おすすめレシピ 梅が豊作の年は、梅シロップと一緒に仕込むことにしている我が家の梅酢ドリンクのレシピを紹介します。 梅酢ドリンクで準備するもの(材料) 今回紹介する梅酢ドリンクの容量は、一般的な4Lの果実酒びん(5号型)を使った作り方です。 新鮮な小梅か大梅... 2024.06.08 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 梅ジュース(シロップ)の作り方(自家製)2024年版 毎年6月になると我が家の小梅(竜峡小梅)と大梅(南高梅)の収穫が始まります。今年(2024年)は、小梅も大梅も病気、虫害もなく豊作です。豊作になればなったで梅仕事が忙しくなるのですが、贅沢な悩みです(笑) さて、今回はタイトル通り梅ドリンク... 2024.06.08 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 手前味噌づくり(無農薬玄米糀+天日塩+酒粕ふた編)2023年版 自然農で自家採種した大豆で手前味噌を毎年作っています。 手前味噌づくりって一度やってみると、とても簡単なのでぜひ挑戦してほしいなあと思います。自分でつくる味噌は買ってくる味噌とは一味も二味も違いますよ~(^^)2023年の我が家の味噌づくり... 2023.05.07 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 菊芋の食べ方おすすめ3選!チップスや生でサラダにも最高! テレビ番組で取り上げられることも増えてきた菊芋(きくいも)。 世間の菊芋認知度もかなり上がって来たのではないかともいます😄 ナチュベジガーデンでも菜園の片隅で紫菊芋を無農薬、無肥料で栽培しています。 そこで、自然農の農家がおすすめする菊芋の... 2022.04.27 野菜の保存や食べ方
野菜の保存や食べ方 美味しい本物の味噌の選び方を紹介!安い味噌の闇! 🔰主婦本物の味噌ってどういうこと? そもそもスーパーなどで『みそ』として販売されているものに本物もニセモノもあるのかということですが、 実は、販売されている「味噌」にはいろいろな添加物が入っている場合があるんです。 普段なかなかパッケージの... 2022.02.13 野菜の保存や食べ方