会員活動レポート

会員活動レポート

会員活動レポート 2023年春~夏

今年の春はなんだか暖かくなるのが早かったですね~!体感としては、いつもよりも2週間ぐらい季節が早い感じです。信州小諸では、梅と桜がほぼ同時に咲いてしまいました(汗)農作業も少し早めたほうがいいかなあと思って、いつもよりも早めにじゃがいもを植...
栽培方法

【会員活動レポート】9/11 畑の様子・ミニトマトの芽かきと誘引

軽井沢の会員の方の家庭菜園の活動レポートです!季節がすすみ軽井沢は8月後半からいっきに涼しくなりましたね~(^^)日中でも20度を越えない日が出てきたりしています。正直寒いですね~^^; 慌てて長袖やフリースを引っ張り出す感じです(^^)さ...
会員活動レポート

【会員活動レポート】8/5 ミニトマトの間引きと誘引作業

軽井沢ってやっぱり涼しいですね~(^^)とくに朝晩の涼しさは、快適そのものです。さすが日本でも有数の避暑地の一つだと実感しています。さて、前回の会員活動レポートから二ヶ月ほどたってしまいましたが、8月にはいり種から育てている固定種のミニトマ...
会員活動レポート

【会員活動レポート】6/18 大豆(枝豆)・ミニトマト・小カブの生育状況の確認

関東甲信地方もようやく梅雨入り宣言がでましたね!気づいたら6/14日に梅雨入り宣言がでていました。例年よりも2週間ぐらい遅い梅雨入りです。最近は、毎年天候不順が続いていてなんだか安定しないので農家としても予定がずれて大変です(・_・;)でも...
会員活動レポート

【会員活動レポート】5/22 枝豆(大豆)の種まきと菜園の様子!

5月は、種まきや苗の植え付けで忙しくなる時期ですね(^^)この時期は忙しいんですけどワクワクする時期でもあります♫会員様の家庭菜園に大豆(枝豆)の種まきをおこないました。前日からたっぷりと雨が降りましたので、畑の土も十分に湿り気があって、種...
会員活動レポート

【会員活動レポート】5月上旬 ネギ苗の定植作業

ゴールデンウイークも明けて、長野県小諸地方は一気に暖かくなってきました。木々が一斉に若葉をしげらす季節です。4月から家庭菜園をスタートされたY様の菜園での活動を紹介していきます。
会員活動レポート

【会員活動レポート】4月 畝立て~支柱組み方講習

会員の方のお庭にうかがって、実際に作業を行いながら自然農の家庭菜園づくりを学んでいってもらっています。オンラインだけだとどうして伝わりにくい部分は、実地で講習を行っています。今回は、4月から会員になっていただいたY様の軽井沢のお宅の庭にうか...